2019/05/21 22:52
エクリプス(ECLIPSE)は、三菱自動車工業の米国法人、ダイアモンド・スター・モーターズが生産していた自動車である。
| 4代目 後期型 SE | |
| 販売期間 | 1989年-2012年 | 
|---|---|
| ボディタイプ | 3ドアクーペ(初代-4代目) 2ドアコンバーチブル(2代目-4代目) | 
| 駆動方式 | FF(初代-4代目) 4WD(初代) | 
| 先代 | 三菱・スタリオン | 
| 後継 | 無し | 
| 別名 | イーグル・タロン プリムス・レーザー | 
販売は北米市場を中心に展開されていた。3代目までは日本でも販売されていた。ただし3代目はモデル末期になって左ハンドルのままスパイダーのみが2004年から2006年まで輸入されていた。
車名の由来[編集]
- 「エクリプス」自体は「日食」「月食」の「食」の意味を持ち、そもそもその競走馬も日食当日に生まれた事に由来する命名。デンソーテンのカーオーディオにも(より英語の発音に近づけて)「イクリプス」と読ませる同名のブランドがある。
- 3代目(1999年-2006年)D53A型[編集]
 1999年7月にデビュー。北米生産のギャランのプラットフォームを流用しており、駆動方式はFFのみとなる。また先代までの特徴であった4G63エンジンやターボモデルもラインナップされておらず、代わりに3.0L V6 SOHC 6G72 および 2.4L L4 4G64 SOHCが搭載された。- 三菱・エクリプス(3代目) 
 D53A型前期型(北米仕様)GTS- 製造国  アメリカ合衆国 アメリカ合衆国- 販売期間 - 1999年7月 - 2006年3月 - 乗車定員 - 4名 - ボディタイプ - 3ドアクーペ 
 2ドアスパイダー- エンジン - 6G72 3.0L V6 - 駆動方式 - FF - 最高出力 - 213PS/5,750rpm - 最大トルク - 28.30kgfm/3,750rpm - 変速機 - 5MT/4AT - サスペンション - 前:ストラット 
 後:マルチリンク- 全長 - 4,515mm - 全幅 - 1,760mm - 全高 - 1,355mm - ホイールベース - 2,560mm - 車両重量 - 1,520kg 
- 従来モデルよりもラグジュアリー志向に振っており、パフォーマンスカーとしての性格はかなり落ち着いている。また先代までに比べ販売価格も上昇している。クーペは2005年に販売終了日本での販売[編集]日本へは、2004年10月25日にスパイダーのみが左ハンドルのまま日本で発売された。日本仕様はAT車のみの設定で本革シートを装備し、アメリカのオーディオメーカー、インフィニティ製カーオーディオを標準装備している。車輌側面のウインカーランプ装着等の日本国内保安基準適合措置以外は、ほぼ米国仕様そのままで販売された。2006年3月で販売は終了。


 
							

